ぷろまね裏通り-わかりやすい事例から学ぶプロジェクトマネジメント

プロジェクトマネジメントの分かりやすい事例ってないの?PMO運営のコツってなに?プロジェクト管理とは何か?ユーザー企業システム部門の役割とは?グローバルプロジェクトのコツは何か?を考えるブログ。わかりやすい数々の小事例から、あなたのスキルをアップさせます。ベンダー側、ユーザー企業双方のPMのヒントになるわかりやすい事例を蓄積し、気づきを提供します。PMの海外出張もサポート。資格もいいけど現場知識を習得しよう。

本年もよろしく。ちょっと勉強したら勝ち組。

どうもredgrayですこんばんわ。

 

プロジェクトマネジメントの課題事例を考察して、現場で使えるプロマネ小技集を積み上げていく「PM裏通り」にようこそ。

 

新年あけましたね。ちょっと遅いですが、今年もよろしくお願いします。

 

今年も本ブログを「PMO、プロジェクトマネージャ」の指南書にすべく書き連ねていこうと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

みなさん、年末年始はどのように過ごしましたか?

 

本の一冊でも読みましたか?

 

どうやら世の中では、「全く勉強しない社会人」が7割もいるそうです。

 

仕事が忙しすぎて、家に夜遅く帰っていたら、勉強する気持ちにならない、というのもわからなくはないです。

 

でも世の中の7割の人が勉強しない。

 

ここは声を大にして言いたいのですが、言い換えると

勉強をちょっとすればすぐに他の人を出し抜ける、上位3割に入れる

ということです。

 

忙しいことを理由に勉強しないことは、遠回りをしているとも言えますね。

 

勉強するとすぐに、そして着実に力がつくものです。

会社員であれば、周りに差をつけることができるということです。

 

「もう60歳前だから勉強なんてしなくていいや」

 

なんて思っている人もいるかもしれませんが、勉強はいつから初めても遅いということはないです。

 

やればやった分だけ、身に付くものです。

 

このことを頭で理解しておけば、少しずつでもマイペースでも勉強をするモチベーションを維持できます。

 

空き時間全てを勉強しなくてもいいんです。毎日ちょっとずつでも確実にやれば、周りに差をつけることができます。毎日でなくてもいいんです。

 

ビジネス本でも、自分の仕事に関する本でも、外国語でも良いので、勉強してみましょう。