ぷろまね裏通り-わかりやすい事例から学ぶプロジェクトマネジメント

プロジェクトマネジメントの分かりやすい事例ってないの?PMO運営のコツってなに?プロジェクト管理とは何か?ユーザー企業システム部門の役割とは?グローバルプロジェクトのコツは何か?を考えるブログ。わかりやすい数々の小事例から、あなたのスキルをアップさせます。ベンダー側、ユーザー企業双方のPMのヒントになるわかりやすい事例を蓄積し、気づきを提供します。PMの海外出張もサポート。資格もいいけど現場知識を習得しよう。

雑感:ホリエモン著「99%の人が気づいていないお金の正体」を読んで

f:id:redgray:20200308145444j:plain


どうもこんばんわRedgrayです。

 

プロジェクトマネジメントの課題事例を考察して、現場で使えるプロマネ小技集を積み上げていく「PM裏通り」にようこそ。


久しぶりにペンを取ってみましたよ。


しばらく記事は書いていなかったのに、はてなにログインすると予想外にPVが増えていて驚いた。GoogoeのSEOロジックには本ブログのネタは一応価値があるとそれなりに認知されているみたいですね。

 

今日はPMネタでもRPGネタでもない雑記なのですが。今年は軽めの記事もサクサク書いていこうと思っています。

 

スポンサーリンク

 

 

 

先日までこの本を読んでいて思うところがあったので書いてみようかなと。

 

ホリエモンの本なのだけど、ざっくりいうと


お金とはなんぞや、お金に囚われてはいけない、世の中のお金と経済の仕組み


が書いてあって、それに対してホリエモンの意見が述べられているというもの。

 

なかなか面白い。

 

こんなことが書いてありました。コピペ引用ではなく、要約です。

 

仕事なんてiPhoneとLINEがあれば指示を出してどんどん進めることができる。パソコンなんて使わない。

 

iPhoneで仕事はできる

なるほど、確かにそうね。世の中のコミュニケーションもその流れだからSlackが流行っているのだろうけど、年寄りには「なんで電話しないんだ」なんていう人もいるから厄介だなと思った。

 

これは私たちPMの世界でも言えること。電話や対面のコミュニケーションって「同期」なんですよね。Synchronous。

 

一方、LINE、メール、Slackって非同期Asynchronous。みんなが同期ばかりやっていると時間の無駄がうまれちゃいますよね。システムも非同期の方が融通が効くのはみなさんも良く知っていることでしょう。

 

一方で非同期にするとシステムではエラー時のリカバリが大変になりますよね。再度、整合をとるのに一手間かかります。

 

コミュニケーションの非同期も同じデメリットがありそうですね。LINEの指示では、指示の伝え方が下手だと、対面の指示よりも勘違いが発生しやすいことでしょう。

 

あと思ったのは、ブログ記事も確かにiPhoneでかけるね。

 

以前はスマホがサクサク動いていたので記事の草稿をスマホで書いてたこともあったけど、スマホが遅くなってきたので気持ちが萎えている。新しいスマホにしなければ。

(ただ、この記事は改めてMacで書いているのだけど、やはりパソコンは書きやすいとも思った笑)

 

スマホもPCもどちらも高性能マシンが必要だなぁ。

 

 

スポンサーリンク

 

 

何でもサブスクリプションの時代


これも本に書いてあったこと。そうね、確かにね。今のところ私のサブスクはこんな感じ。

  • Amazon Prime(動画視聴、配送無料が主なメリット)
  • ゴールドカード(ちょっと違うかもしれないけど、空港のラウンジ目当てなのでラウンジをサブスク)
  • 一部のPCゲームサイトのサブスク

音楽もSpotifyなどのサブスクにしても良いのだけど、そんなに聞かないんだよね。サブスクはそれなりにサービスを利用する量がないと元は取れないです。

 

だけど家に資産を持たなくても良い、場所を取らないという大きなメリットもあるのでうまく使っていきたい。

 

服のサブスクも探してみたけど、女性向けにはいろいろサービスがありますが、男性向けにはあまり良いのはまだないですね。


今後サブスクにしていきたいものを考えるならば、「資産」として持っているもののうち価格の高いものから考えてみた。


家、車、パソコンとか。


食糧もUberEatsにして、定期的に配達する形にすれば、冷蔵庫もいらない、または小さいもので良くなるね。

 

とにかく資産を持たないようにするというのはこれからの世の流れで、意識的に自分の生活を変えて行った方が良いこともあるでしょう。

 

一方で「毎日使うし、壊れるまでその車にのる」というなら自分で資産として持った方が安い可能性もあるので、よく考えないといけないですね。

 

つらつら雑感を書いたけど、こんな感じで思うところをどんどん書いていこうと思います。