ぷろまね裏通り-わかりやすい事例から学ぶプロジェクトマネジメント

プロジェクトマネジメントの分かりやすい事例ってないの?PMO運営のコツってなに?プロジェクト管理とは何か?ユーザー企業システム部門の役割とは?グローバルプロジェクトのコツは何か?を考えるブログ。わかりやすい数々の小事例から、あなたのスキルをアップさせます。ベンダー側、ユーザー企業双方のPMのヒントになるわかりやすい事例を蓄積し、気づきを提供します。PMの海外出張もサポート。資格もいいけど現場知識を習得しよう。

なんかもっと地を出して行こうかな:雑感

f:id:redgray:20200429212415j:plain


どうもこんばんわRedgrayです。

 

今日2本目の記事です。コロナ休業が進んでいて、色々と考えて自問自答したり、記事を書く直接的な時間もあり、2本目の記事を書いてみました。

 

自分の書いた過去の記事を色々と読んでみて、思ったのです。

「人のためにはなるけど、面白みにかける」と。

そこでRedgrayは少しハジけてみようかと思いました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

過去記事読んだけど、確かにいいこと書いてるんですわ(笑)自分で言うのもなんだけど。

 

だけどいかんせん、ちょっとおもしろくない笑。

 

若干ふつうっぽいんだよね。ということでもう少しキャラを立ててみようかなと。

 

 

キャラたてる みたいなことも普通はこんなところで書かないんだけど、もう、おもいきって書いちゃう。

 

 

地をだしていく、というか、ちょっと納豆みたいに臭いけど美味しい、病みつきになる、みたいな感じをめざす笑。

 

ただ、過剰にならない範囲で。そして将来やろうと思っている「地域貢献」の足かせにならない程度に「毒」を出して行こうかなと笑。

 

将来、私の地域貢献策がうまく軌道に乗ったあとで、「え、このブログRedgrayさんの?こんな裏のある人には、この地域貢献の仕事はまかせられません」なんてことにならない様にw。

 

正直なところ私、色々と恵まれているし、世の中何でも、どうにでも、自分でなんとかできると思っています笑。この感じを出して行こうかなと。

 

現状を少し語ると、今会社員だけど、上位5%くらいに入る程度の年収もらってるし、管理も現場も出れる立場だし、ある程度自分で仕事コントロールできるし、海外でも仕事しているし、強メンタルだし、詳細は書かないけど家族的にも平和だし、持ちマンションあるし、腕時計機械式だし、車2台持っているし、Mac Book Proで記事書いてるし、iPhone SE買ったし。。。。(最後スケール小さっ)

 

交付金10万円もらっても使い道が投資以外に思いつかないレベル。まじでなんに使おうか悩んでる。

 

ね、ちょっと納豆臭いでしょ、こういう毒を出して行こうかなと笑

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

でも、家が裕福でこうなったわけではないんですよね。

 

小学生のころからまぁまぁ勉強はできたけど、もっとすごいやつは居たし。

 

自分的には普通の人よりちょっとだけ勉強してたかな。社会人になっても他人よりちょっとだけビジネス書で勉強したり、語学の勉強したり、他人とのやりとりで相手の良いところを吸収することを心がけたり。

 

でも一方で他人に対する「妬み」みたいなものは全くなく、他人のことはあまり気にせず、自分で決めて、自分のやりたい様にやってきて、ちょっとだけ勉強しているという感じ。

 

あ、でも勉強ばっかりではないよ。もちろん友人と遊びにいったり、飲みに行ったり、家でゲームもしてリフレッシュもするけどね。決してずーっと堅苦しくして、気を張っているわけではない。

 

あとは社会でも遊びでも見た目の服装や雰囲気にもちょっとだけ拘ってる。

 

投資も20年程度やっているけど、前半15年は儲けたり損したり、ひたすら勉強と経験を積んだ時期だったけど、この5年でほぼ必勝価値パターンを見つけて、投資リターン・総額は右肩上がり(投資に回している金額そのものはびっくりする様な金額ではないけど)。

今思えば、前半15年は本当に無駄な勉強代を払った笑。この時期に読んできたバフェットの本や、様々なブログ記事のノウハウが、5年前にやっと実体としての投資のやり方として理解できた。1つの「あること」に気付いてから、投資はすべてがうまく行く様になった。

 

色々書いてきたけど、こんな生活、マインドを続けてきたら、今、そこそこ恵まれている状態になった。

 

そこで、このブログでは、仕事であるプロジェクトマネジメント知識だけではなく、使っている道具、ガジェット、本、アプリ、海外出張の便利グッズ、投資法なんかも紹介して行こうと思う。

 

ちょっとでもみなさんの参考になればよいな、という思いで。

 

そして、自分でもブログで頭の中身をアウトプットすることで、考えが整理されたり、記事を書くために頭を使うので良い案が浮かんだり、結果的にブログを資産として残す、というメリットを狙っている。

 

ということで今後ともよろしくです!